千島保育所 給食だより

給食だより12月号

今年もあと1ヵ月となり、気温がぐっと下がり冷たい風が吹く時期がやってきました。
体調を崩さないように免疫力を高め、病気にならないように手洗い、うがいを徹底して行っていきましょう。

餅つき


12月は保育所で餅つきをします。
つきたてのお餅はとっても美味しく、子どもたちにも大人気の行事です。
保育所での手順を紹介します。
1回で1.4キロの餅米を蒸します。

  1. 餅米は前日洗い、水に浸しておく。
  2. 当日蒸し布を洗って、水に浸している餅米の水気を切り、蒸し器に蒸し布を広げ、その中に餅米を広げる。
  3. 臼(うす)、杵(きね)を準備する。
  4. 餅米を蒸し始める少し前から熱湯を臼と杵に掛けて温める。
  5. 餅米は45分〜1時間蒸す。
  6. 餅米が蒸せたら熱いうちに臼に移す。
  7. 始めはつかずに体重を掛け、杵で餅をぐいぐいと潰す。
  8. 餅を外から中へ折り込むように動かす。
  9. 途中1〜2回程もち全体をひっくり返す。
餅米の粒感がなくなり、なめらかになれば完成です。
今年は餅を丸めて鏡餅作りをします。
毎年5才児が餅つき体験をしています。
杵は重たいですが、力いっぱいついています。
できたての餅はその場では食べず幼児は給食室で丸めた餅をおやつで食べます。

免疫力を高めよう


体内に発生する異常な細胞を除去し、体内に侵入してくるウィルスや病原菌から体を守るために重要なのが免疫力です。
免疫力は生活習慣やストレスなどによって低下してしまいます。
睡眠、食事で免疫力を高め、寒い冬を乗り切りましょう。
免疫力アップの冬野菜
大根・ごぼう・ねぎ・白菜・小松菜・ほうれん草・かぶ
おでんの具材に一品増やしたり、お鍋に入れたり、汁物(みそ汁・すまし汁)など様々な料理に取り入れてみてください。

12月のオススメメニュー 切干大根のプルコギ風


材料:2人分
切干大根:100g / 牛ミンチ:50g / 人参:3分の1本 / ニラ:20g / しめじ:20g / にんにく:少々 / 生姜:少々 / 薄口しょうゆ:小さじ1杯 / みりん:小さじ1杯 / ごま油:少々
作り方
  1. 切干大根は水で戻し、食べやすい長さに切る。
  2. 人参は千切りにし、ニラとしめじはひと口大ににんにくと生姜はみじん切りにする。
  3. フライパンにごま油、にんにく、生姜を入れ軽く炒める。
  4. 牛ミンチを炒めて、火が通ったら人参→切干大根→しめじ→ニラの順番に入れて炒める。
  5. 最後に調味料を入れて3〜4周混ぜたら完成。

12月の献立表は12月1日から見れるようになります。