千島保育所 給食だより

給食だより2月号

寒い日が続いていますが暦の上では立春を迎えます。
一年で一番寒い時期です。

風邪に負けず元気で過ごすには食事も大切です。
バランスよくいろいろなものを食べるようにしましょう。

節分について


今年の節分は2月2日です。
その名の通り季節の分かれ目。立春の前日をさします。
節分の日の食べもの
恵方巻き
年の恵方(今年は南南東です)に向かって無言で丸かぶりする。
4・5歳児は恵方巻き作りをします。衛生面を考慮し、本来は巻きすで作りますが今年度はラップを使用し、具材も個別でのせて自分で巻いたものは自分でいただきます。
いわし
においのきついものやとがったひいらぎを家の玄関に置いて鬼がはいって来ないようにするそうです。
いわしの煮つけを食べる地域もあります。
豆まき
節分と言えば豆まき。「鬼は外〜福は内〜」のかけ声とともに、豆をまくのは豆にある霊力をもって、災いをはらう意味があります。
大豆のヒミツ
その豆にも使われる大豆は栄養もたくさんあり、日本では昔からいろいろな食べ物に加工し、おいしく食べられてきました。
大豆のなかまたち
豆乳、豆腐、おから、ゆば、高野豆腐、油明げ、厚揚げ、がんもどき、きなこ、納豆、みそ、しょうゆ、大豆油、豆もやし、えだまめ等…
大豆のチカラ
大豆は肉や卵に負けない良質のたんぱく質です。
また、大豆はカロリーも低く丈夫な骨やお腹の調子も整えてくれる効果があります。

2月のおすすめレシピ 高野とミンチの揚げ浸し


材料:2人分
高野豆腐:2丁 / 片栗粉:大さじ4 / 豚ミンチ:20g / キャベツ:1/8個 / 舞茸:20g / 人参:中1/4本 / ピーマン:1個 / 揚げ油:適量 / 醤油:大さじ1 / みりん:大さじ1 / 生姜:10g / だし汁:100㏄
作り方
  1. 野菜は千切りにする。
    高野豆腐は水で戻し食べやすい大きさに切る。生姜はすりおろす。
  2. 鍋にだし汁、醤油、みりんを煮立たせ、そこに切った野菜を入れ加熱し、おろし生姜を加える。
  3. 高野豆腐に片栗粉をまぶして揚げる。
  4. 揚げた高野豆腐に2.をかけて完成です。
野菜はご家庭にある野菜(玉ねぎ、しめじなど)を使ってもおいしく作れますよ。

2月の献立表は2月1日から見れるようになります。