千島保育所

お知らせ

保育所だより10月号

緩やかながら寒暖差が季節の変わり目を教えてくれます。
9月は天候の移り変わりがはっきりしていることがおおくありました。
天気の良い日は、暑すぎて控えていた追いかけっこを楽しんで、お部屋では飼育している生き物への興味が広がっています。

乳児クラスでも自分のことを自分でしようとしたりしています。
友だちに対しての興味を広げて関わりのある遊びを楽しみ毎日の暮らしの中でたくさんのことを吸収しているようです。
1つ季節が進む中で遊びや興味を通して子ども達が成長する姿を感じています。

10月の行事予定


02日㈯・『おやこであそぼう‼』幼児ホームのみ
雨天順延6日㈬
07日㈭・半日保育体験 全児
07日㈭給食試食スタート
12日㈫・ざぶとんの会
12日㈫避難訓練(地震・高潮)
向かいの5号棟3階に避難します。
雨天順延14日㈭
19日㈫・にじホーム遠足
雨天順延26日㈫
20日㈬・ばらぐみ遠足 2歳児
雨天中止
21日㈭・おひさまホーム遠足
雨天順延28日㈭


★10月7日〜12月8日 ☆乳児保育体験・給食試食 9:00〜11:30頃 
★10月7日〜1月31日 ☆幼児保育体験・給食試食 9:00〜12:00頃
  1. マスク着用の上、動きやすい服装・靴で参加してください。外あそびもします。 
  2. 写真やビデオ撮影はしないでください。スマホ・携帯電話はOFFでお願いします。
  3. 貴重品はなるべく持ってこないようにし、持ってこられた場合は、自己管理をお願いします。
  4. 参加人数は子ども1人に保護者1人でお願いします。(1クラス1日1組)
  5. 幼児の給食試食は新型コロナウイルス感染防止の観点より同室ではなく、あおぞらルームで家族での食事になります。
    幼児は給食試食代250円を徴収します。

日程は各クラス・ホームで、全員参加ですのでご都合の程、よろしくお願いします。

★遠足(☆ばらぐみ(2歳児) ☆にじホーム ☆おひさまホーム)
行先は、コロナ禍のリスク回避を考え、公共の交通機関を利用せず近場の公園などで楽しみ、みんなでお弁当を食べることで特別な感じを体験できる計画を各ホームで考えています。
お弁当が必要になります。
各日程の詳しいおたよりを1週間程前に配布します。


のびのびコラム


前回は幼児ホームの遊びの中にある絵本を紹介しました。
今回は乳児クラスの子どもたちが五感で出会う絵本を紹介します。

ふたばぐみ
言葉を話し始める喃語の時期。
発語を促す絵本や触って感触を楽しむ、ページをめくる事を楽しむ時期ですね。
『さわって さわって』で感触を大人と一緒に『バラバラ ピタッ!』で繰り返しのある言葉(バラバラ、ガタンゴトン等)を聞いて真似しようとする姿が見えています。

ももぐみ
好きな絵本を繰り返し読んでもらったり好きな場面を自分で開いて見たりしています。
『ぶーぶーぶー』等の表現はイメージしやすく覚えやすい絵本です。
この表現は『オノマトペ』と言われていて目には見えない物を表す言葉で幼児期には絵で表現できる力を培っています。
9月になると『どんぐりころちゃん』に出会いました。
わらべ唄と絵を楽しむ事で散歩時にどんぐりを見つけて絵本の世界が身近に感じていきます。
また、『おつきさまのパンケーキ』では、話の中で出てくる月が“中秋の名月”であることを添えたりするように日本の四季に出会うこともありますよ。

ばらぐみ
絵本の世界を友達と楽しむ姿が見え始めました。
『いらっしゃい』では野菜や服を指さして「これ欲しい」や、「先生、どれにする?」と聞いてくれたりしています。
また、「これ〇〇ちゃんのん」と言って以前友達が選んだ物を覚えていて大人に伝えたり子ども同士で譲り合って絵本の世界から遊びに繋げる力を育んでいます。
『ねずみくんシリーズ』を読んでもらいながら“しりとり”遊びとも出会っています。
それぞれの年齢や成長にあった絵本に出会うことで、自分や周りに目を向ける力も自然に養われます。
また、絵本の世界観に触れることで想像力を広げる良いきっかけになります。
動画のあふれる世界ですが、ぜひ絵本を手に取ってみてくださいね。

食事(朝食、給食)に関するアンケートの回答ありがとうございました。
今年度は保護者学習会は開かれませんでしたが、コロナ禍を抜け、次の機会には、より多くの皆さんと共有できる時間にしたいと思います。
ご協力ありがとうございました。