千島保育所

クラスだより

にじホームだより11月号

10月は親子で遊ぼうも終わり、子ども達の顔つきも一段とお兄さん、お姉さんになった気がします(^o^)
10月はみんなが楽しみにしていた海遊館の遠足があり、お部屋に貼ってあった海遊館の写真を見ながら毎日楽しみに過ごしていた
子ども達。
行く前からラキューで海や水辺にすむ生き物を作っていたり、早くからお弁当に何を入れてもらうかお友達と話したりしていましたよ。
そして、いよいよ遠足当日!
バスを乗り継いで行ったのですが、みんな静かに座ることができ、無事海遊館に到着。
初めに入った所が水槽のトンネルで、早くも
「わあ~綺麗~!お魚泳いでる~!」
と魅了されていた子ども達です。
他にも遠足で沢山のお客さんがいましたが、お友達と手をつないで順番にゆっくりと見る事ができました。
大きな水槽に勢いよく泳いでくるイルカを必死に目で追ったり、水槽のガラスぎりぎりに子ども達の目線と同じ高さで泳いでいるマンボウやハリセンボンに驚きながらも
「すご~い!大きいな!」
と観察したり、シュモクザメやジンベイザメを見て喜んだり、とても楽しい時間を過ごす事が出来ましたよ。
そしてもう一つ子ども達が楽しみにしていたお弁当タイム。
海の見える場所に行き、みんなでおいしくいただきました。
食べ終わった子から船を観に行ってきました。
遠足後もラキューや積木コーナーで海の生き物を作ったり、バスごっこをして、海遊館に行ったりして楽しんでいます。

<味噌作り・いわしの手開き>
味噌作りは大豆を給食室で煮てもらってから、大きな袋に2~3重に包み、みんなで上から大豆を足で踏んで潰し、塩と麹を混ぜて煮汁(大豆を煮た汁)を少し加えた物を丸くし、子ども達に容器の中に空気を抜くように投げ入れてもらいました。
年明けには出来上がる予定なので、これを使って味噌汁作りをしたいと思っています。
給食の先生に事前に大豆の話をしてもらってたので大豆から出来る食品(豆腐、納豆、きなこ、豆乳、湯葉、もやし、油揚げ、厚揚げ)など
も知る事ができました。
後半には、いわしの手開きもしました。
去年もしたので覚えている子もいましたが、やり方を聞きながら開いて中の内臓や骨を上手に取り除いていましたよ。
触るのが怖い子や、苦手な子もいましたが、その日の給食に出たつみれ汁は美味しく頂くことができました。
また、子ども達には、生き物から私たちは命を頂いていることも食育の一つとしてお話していきたいなと思っています。
コロナ禍で簡単なクッキングしか出来なかったのですが、これからも調理するクッキングを取り入れていきたいので、必要な時にはエプロ
ン、三角巾のご用意をよろしくお願いします。