保育所だより6月号
6月の中旬からシャワー、プールが始まります。
「ひゃー!つめたい!」「きもちいい!さっぱりした」「みてみてこんなのできるよ!」……
「ひゃー!つめたい!」「きもちいい!さっぱりした」「みてみてこんなのできるよ!」……
楽しさが大部分を占めていく遊び。
考える刺激が水遊びにはたくさんあります。
遊んでしっかり疲れて、体を休め、また元気に遊ぶ。
体力が消耗する夏を迎える準備でもあります。
良いサイクルの中でたくさんのことを吸収してもらえればうれしく思います。
また、梅雨の時期で日差しの下でなくても熱中症になることがあります。
しっかり水分補給をして、みんなで元気に夏を迎えたいと思います。
日の入りが遅くなり、お迎えの時間後にも明るく帰るのがもったいなく感じるかもしれませんが、お迎え後の保育所門前で子どもを遊ばす等長時間の滞在はお控えください。
通用門は広くなく送迎の妨げや通路などUR居住者の方にご迷惑になります。
保育所を出られたらお子さんとご一緒に行動してください。
また、大きな声など地域の方へのご迷惑になりませんようご配慮をお願いします。
6月4日は「6(む)4(し)」の語呂合わせで「むし歯予防デー」とされ、6月4日〜10日までの1週間を「歯と口の健康週間」といい、歯と口の中の健康を見直す1週間です。歯や口の病気には、間食などの生活習慣も関係しています。
ぜひ、口から健康を保てるように意識してみましょう。
虫歯予防できていますか?
歯ブラシによる子どもの事故を防ぎましょう!
考える刺激が水遊びにはたくさんあります。
遊んでしっかり疲れて、体を休め、また元気に遊ぶ。
体力が消耗する夏を迎える準備でもあります。
良いサイクルの中でたくさんのことを吸収してもらえればうれしく思います。
また、梅雨の時期で日差しの下でなくても熱中症になることがあります。
しっかり水分補給をして、みんなで元気に夏を迎えたいと思います。
6月の行事予定
04日㈫・内科健診 全児
06日㈭・歯科健診 全児
11日㈫・ざぶとんの会
13日㈭・お楽しみ会 大正図書館“絵本の会"
14日㈮・幼児おはなし会
17日㈪・シャワー開始〜
天候、気候に合わせて 9月中旬まで
06日㈭・歯科健診 全児
11日㈫・ざぶとんの会
13日㈭・お楽しみ会 大正図書館“絵本の会"
14日㈮・幼児おはなし会
17日㈪・シャワー開始〜
天候、気候に合わせて 9月中旬まで
21日㈮・防災センター見学 ふじぐみ
昼食は給食を食べます。雨天決行。
24日㈪・ふじぐみ休息
24日㈪・午睡開始〜 8/23迄
25日㈫・避難訓練 火災
27日㈭・プール〜 7/30迄
プールは毎週火曜日・木曜日に入ります。
昼食は給食を食べます。雨天決行。
24日㈪・ふじぐみ休息
24日㈪・午睡開始〜 8/23迄
25日㈫・避難訓練 火災
27日㈭・プール〜 7/30迄
プールは毎週火曜日・木曜日に入ります。
お願い
日の入りが遅くなり、お迎えの時間後にも明るく帰るのがもったいなく感じるかもしれませんが、お迎え後の保育所門前で子どもを遊ばす等長時間の滞在はお控えください。
通用門は広くなく送迎の妨げや通路などUR居住者の方にご迷惑になります。
保育所を出られたらお子さんとご一緒に行動してください。
また、大きな声など地域の方へのご迷惑になりませんようご配慮をお願いします。
6月17日㈪シャワー
- 6月27日㈭から(毎週火曜日と木曜日に)プールも始まります
- たくさん遊んでかいた汗を、給食の前にシャワーでさっぱりと流します。
タオル・着替え・汚れもの袋の用意を毎日忘れずにお願いします。
タオルや着替えに名前が書いてあるか、確認もよろしくお願いします。
自分で着脱しやすい服を用意してあげてくださいね。
体調がよくないとき(服薬・下痢・絆創膏等)シャワー・プールはできません。 - 幼児ホームは部屋に置いてある確認表に、乳児は連絡ノートに、
- 〇(プール・シャワー両方とも入れる)
△(シャワーができる・プールは入れない)
×(シャワーができない) - 毎朝検温をした体温
- 登所前にお家で測って記入してください。
〇△×印がないと、用意があってもシャワー・プールができないので上記の記入をお願いします。
わくわくコラム『歯の保健』
6月4日は「6(む)4(し)」の語呂合わせで「むし歯予防デー」とされ、6月4日〜10日までの1週間を「歯と口の健康週間」といい、歯と口の中の健康を見直す1週間です。歯や口の病気には、間食などの生活習慣も関係しています。
ぜひ、口から健康を保てるように意識してみましょう。
虫歯予防できていますか?
- 虫歯を予防するためには、歯みがきが一番大切です。
子どもが歯みがきをした後は、大人が仕上げみがきを行い、虫歯を予防しましょう。
- 食べ物をよく噛んで、唾液の出を良くしましょう。
唾液は口の中を洗い流し、虫歯を防いでくれる効果があります。 - 間食をするときは時間を決めて、少量を食べるようにしましょう。
- ご飯を食べたあとは歯みがきを忘れずにしましょう。
- 食べ物をよく噛んで、唾液の出を良くしましょう。
歯ブラシによる子どもの事故を防ぎましょう!
- 歯ブラシを口に入れたまま転倒すると、歯ブラシが上あごや頬に突き刺さる等の重大事故につながります。
歯ブラシには鋭利な部分がないため、危険性を認識していない大人が多いようですが、くわえたまま全身の体重が加われば、簡単に喉等に刺さります。
ひどい場合には脳に達する危険もありますので、就学前の子どもには歯みがきの時以外は歯ブラシを持たせないようにし、常に大人の監視は怠らないようにしましょう。