保育所だより10月号
十五夜のお月さまが秋の訪れを………。
と始められれば良かったのですが、残暑厳しい日々が続きます。
と始められれば良かったのですが、残暑厳しい日々が続きます。
所庭あそびでは“おやこであそぼう"競技の活動も加わり、みんなで元気に遊ぶ姿が見られ、遊んだ後には乳児・幼児クラス共に、例年より長くシャワー期間を持ち、すっきりしてから給食を楽しんでいます。
乳児保育体験 ◇ 9:00〜11:30頃
保育体験を通して、育児のヒントや他児への関心を持つ様子などいつもは連絡帳やお話で聞いていたような雰囲気を感じてもらえればと思います。
おねがい
給食後は子どもと一緒の降所になります。
日程は各クラスで出しています。
全員参加ですのでご都合のほど宜しくお願いします。
10月10日は「目の愛護デー」
2つの10を横に倒すと、眉と目の形に見えることから、10月10日は目の愛護デーとされています。
乳幼児期は、子どもの目が最も育つ時期。
この機会に、子どもの「目」の健康を改めて見直しましょう。
小さな子どもは「見る力」も育ちざかり
こんな症状があれば眼科受診を
子どもは自分の見え方に違和感があることに気づけません。
お家の方の「あれ?」という気づきが、とても大切です。
保育所では毎年10月にその年度の4歳児に視力検査を実施しています。
保育士の測定なので精密さには欠けますが、上記にある違和感とともに気になることがあればご家庭との情報交換、共有の一つにして視力への関心を持ちたいと思っています。
10月の行事予定
05日㈯・おやこであそぼう‼ 幼児ホームのみ
雨天の時は9日㈬
08日㈫・ざぶとんの会
10日㈭・半日保育体験スタート 乳児クラス
12/5まで
16日㈬・避難訓練 地震・高潮
向かいの5号棟3階に避難します。
雨天の時は17日㈭
防災食日
雨天の時は9日㈬
08日㈫・ざぶとんの会
10日㈭・半日保育体験スタート 乳児クラス
12/5まで
16日㈬・避難訓練 地震・高潮
向かいの5号棟3階に避難します。
雨天の時は17日㈭
防災食日
18日㈮・ばらぐみ遠足 2歳児
行先:小林公園
ばらぐみは、初めての遠足になるので小林公園であそび、みんなでお弁当を食べることで特別な感じを体験できる計画を考えています。
(お弁当が必要になります)
お弁当が必要です。雨天時は保育所でお弁当を食べます。
雨天時中止
25日㈮・芸術鑑賞「人形劇」 ふじぐみ(5歳児)
各日程の詳しいおたよりは1週間程前に配布します。
給食を食べます。午前中の活動のためお弁当はいりません。
雨天時も行きます。
行先:小林公園
ばらぐみは、初めての遠足になるので小林公園であそび、みんなでお弁当を食べることで特別な感じを体験できる計画を考えています。
(お弁当が必要になります)
お弁当が必要です。雨天時は保育所でお弁当を食べます。
雨天時中止
25日㈮・芸術鑑賞「人形劇」 ふじぐみ(5歳児)
各日程の詳しいおたよりは1週間程前に配布します。
給食を食べます。午前中の活動のためお弁当はいりません。
雨天時も行きます。
10月10日〜12月5日
乳児保育体験 ◇ 9:00〜11:30頃
保育体験を通して、育児のヒントや他児への関心を持つ様子などいつもは連絡帳やお話で聞いていたような雰囲気を感じてもらえればと思います。
おねがい
- 動きやすい服装・靴で参加してください。
(日によって外あそび・さんぽにも行きます。) - 写真やビデオ撮影はしないでください。
(スマホ・携帯電話はOFFでお願いします。) - 貴重品はなるべく持ってこないようにし、持ってこられた場合は、自己管理をお願いします。
- 参加人数は子ども一人につき保護者1人でお願いします。
(1クラス1日1組) - 給食時には少量ですが試食も用意しています。
給食後は子どもと一緒の降所になります。
日程は各クラスで出しています。
全員参加ですのでご都合のほど宜しくお願いします。
保健だより
10月10日は「目の愛護デー」
2つの10を横に倒すと、眉と目の形に見えることから、10月10日は目の愛護デーとされています。
乳幼児期は、子どもの目が最も育つ時期。
この機会に、子どもの「目」の健康を改めて見直しましょう。
小さな子どもは「見る力」も育ちざかり
「一般社団法人 みるみるプロジェクト」より引用
赤ちゃんの目は、生後すぐはぼんやりとしか見えていませんが、その後1歳までの時期は急速に「見る力」が発達します。
でも、様々な理由で左右差が出たり、視力の発達が遅れたりする場合があります。
こんな症状があれば眼科受診を
- 顔を傾けて見る
- 目を細めて見る
- 黒目の位置がおかしい
- 片目をつぶって見る
子どもは自分の見え方に違和感があることに気づけません。
お家の方の「あれ?」という気づきが、とても大切です。
保育所では毎年10月にその年度の4歳児に視力検査を実施しています。
保育士の測定なので精密さには欠けますが、上記にある違和感とともに気になることがあればご家庭との情報交換、共有の一つにして視力への関心を持ちたいと思っています。