保育所だより6月号
6月は梅雨の時期。
天気とにらめっこしながら所外活動や所庭あそびを楽しみます。
天気とにらめっこしながら所外活動や所庭あそびを楽しみます。
曇天でも気をつけるのは脱水症状や体調管理です。大丈夫と思っていても子どもは
敏感に環境の影響を受けてしまいます。
毎日、遊びを楽しむ、元気に過ごす、両立してこその体験が子どもの成長を促します。
天気とにらめっこしながらも笑かせて、楽しみたいと思います。
敏感に環境の影響を受けてしまいます。
毎日、遊びを楽しむ、元気に過ごす、両立してこその体験が子どもの成長を促します。
天気とにらめっこしながらも笑かせて、楽しみたいと思います。
6月の行事予定
02日㈪・防災センター見学 ふじぐみ
雨天決行。
昼食は給食を食べます。
03日㈫・内科健診 全児
12日㈭・歯科健診 全児
17日㈫・はなび講習 ふじぐみ
19日㈭・お楽しみ会
大正図書館「絵本の会」
雨天決行。
昼食は給食を食べます。
03日㈫・内科健診 全児
12日㈭・歯科健診 全児
17日㈫・はなび講習 ふじぐみ
19日㈭・お楽しみ会
大正図書館「絵本の会」
16日㈪・シャワー開始
〜9月中旬まで
天候、気候に合わせて
23日㈪・休息・午睡開始 ふじぐみ
〜8/22迄
23日㈪・おはなし会 幼児
24日㈫・避難訓練 火災
26日㈭・幼児プール・乳児みずあそび
〜7月31日まで 毎週火曜・木曜に入ります。
〜9月中旬まで
天候、気候に合わせて
23日㈪・休息・午睡開始 ふじぐみ
〜8/22迄
23日㈪・おはなし会 幼児
24日㈫・避難訓練 火災
26日㈭・幼児プール・乳児みずあそび
〜7月31日まで 毎週火曜・木曜に入ります。
6月16日㈪ シャワー
- 6月26日㈭から(毎週火曜と木曜)幼児プール・乳児みずあそびが始まります。
- たくさん遊んでかいた汗を、給食の前にシャワーでさっぱりと流します。
タオル・着替え・汚れもの袋の用意を毎日忘れずにお願いします。
タオルや着替えに名前が書いてあるか、確認もよろしくお願いします。
自分で着脱しやすい服を用意してあげてくださいね。
体調がよくないとき(服薬・下痢・絆創膏等)シャワー・プールはできません。
乳児・幼児共に部屋に置いてある体温記入表に記入欄ができるので、
〇(プール・シャワー両方とも入れる)
△(シャワーができる・プールは入れない)
×(シャワーができない)
毎朝検温をした体温(登所前にお家で測ってください)を記入してください。
〇△×印がないと、用意があってもシャワー・プールができないので上記の記入をお願いします。
※別紙でおたよりを配布します。
必ずご確認ください。