千島保育所

お知らせ

保育所だより8月号

セミの鳴き声に吸い寄せられる子ども達。
さわる?さわれる?さわらない?さわれた‼
ドキドキしながらできるかなとチャレンジする子どもたちの姿が見られます。

夏野菜の実りも感じ、トマトの赤さやキュウリの長さなど一日一日の変化を気にして、暑さの中に楽しさや涼しさを共に感じながら熱く長い夏を過ごしたいと思います。 

暦8月の行事予定


03日㈬・不平和のつどい 幼児 各ホーム
10日㈬・お話ボランティア 幼児 各ホーム
13日㈯・給食室害虫駆除
23日㈫・ざぶとんの会 今月は第4火曜日
25日㈬・避難訓練 地震

平和のつどい
3日㈬の“平和のつどい"は小西さん(幼児積木あそびアドバイザー)とチェロとバイオリンの二重奏を聞きます。
「へいわってどんなこと?」みんなで平和を考える日にしたいと思います。

給食室の害虫駆除
13日㈯の給食室の害虫駆除と大掃除のため、乳児クラス(0〜2歳児)も水筒にお茶を入れて持ってきてください。

絵本の貸し出しお休み
3日㈬〜12日㈮の2週は絵本の貸し出しはお休みです。

9月の保護者参加行事


9日㈮・おやのわかい 16時〜17時
〈テーマ〉〜食べる楽しさを発見しよう〜
〈内 容〉「家では食べないけど給食は“食べる"」という話をよく聞きます。
なぜでしょう?
千島保育所栄養士と共に好き嫌い克服のヒントや日頃の食育の様子など映像を通してお伝えします。
一緒に食の楽しさを感じましょう。
今回はキッズノートにて出欠のアンケートを送ります。
ご予定を確認の上8月1日〜8/月10日までに返信をお願いします。

参加される方のお子さんは各クラス・ホームでの保育になります。
新型コロナ感染状況により中止する場合があります。
ご了承ください。


のびのびコラム 心と成長


心にまつわるお話
子どもたちは自分の話を聞いてもらうのが大好きです。
それは、話ながら自分でも咀嚼して体験を繰り返すこともあれば、話せる喜びや聞いてくれる人の様子を感じることでもあります。
解決より話を聞いてもらうことですっきりすることもあるでしょう。大人の皆さんはどうでしょうか?
愚痴や子育ての迷いを話せる人はいますか?
自分の気持ちを言葉にして言えていますか?
『暑くてイライラする』とか『雨が降ってイヤや』とか瞬間的なことやそれこそ、子どもに対して『早くしなさい!』『さっさと!』と言ってしまいがち。
言ってしまって「言っちゃた…。」と反省したことがある人は少なくないでしょう。
大人が心の体調を整えているということが、子育てにも直結しています。
そんな時は自分を知る合言葉“避けよう!『4つのひ』"です。
  1. 批判(ひはん)
  2. 非難(ひなん)
  3. ➂否定(ひてい)
  4. 比較(ひかく)

この4つに関連する内容は相手にも自分にもダメージを与えやすい言葉です。
使わないと自分からスタートするのも心を守る行動ですね。

成長のお話
保育所時代は一歩ずつ進み、振り返ると大きな成長になっています。
“初めて描いた絵。"“自分で服をすっと着替えられるようになった日。
"記念日にしたい多くの日々があるとともに、目に見えない内側の成長の日々もあります。
出来ることが増えると子どもに完璧を求めたり、保護者の自分が子どものために
完璧にしなければ。と、“完璧であること"を自分や自分以外に求めてしまう事もあると思います。
1人1人歩みは違い、早い遅いがあります。
「最後までできた」も大切ですが「ここまでできた」というスモールステップが人を成長させてくれます。
最後まで『今はできなかった』ということが「明日こそ頑張ろう」に繋がり、成長の糧になっています。
子どもも大人も、“ちょっと出来た事=スモールステップを積み重ね、時には迷い立ち止まり体験し、経験を活かし経験値を伸ばして次へと進み行きます。
暑い、湿度が高い等、気温の変化で体調だけでなく気持ちも塞ぎます。
憂鬱な天気だとなおさら大人も子どもも気が滅入ってしまいます。
良い体調を続けていくにはまず心情。
世論や一時の気性に惑わされずスモールステップで軽快に夏を楽しみたいですね。