千島保育所 給食だより

給食だより4月号

保育所の給食について
和食を基本とした日替わりの一汁二菜または一汁三菜で、育ち盛りの子ども達の心身のことを考えて肉と魚を交互に組み合わせた献立を実施しています。

  • 薄味でだしや食材の味を存分に味わえるように
  • 季節や旬の食材をふんだんに利用した給食、おやつ作り
  • 食の安全を考え、加工食品や添加物を使用した食品を使わない
  • 原材料の産地などにもこだわり、子どもの体を考えた食材選び

主食
保育所では六分づきご飯を使用しています。
手作りのふりかけや、肉みそ、納豆などは子ども達に人気でご飯の進みもいいです。

主菜
成長期の体を作るたんぱく源になります。
お肉は野菜をたっぷり取り入れて煮物や炒め物などを提供しています。
魚は旬で安全なものを選び、焼き魚や煮魚で提供し、また主菜に豆や高野豆腐、乾物を使用して噛んで食べる工夫をしています。

副菜
旬の野菜や海藻、きのこ、乾物類を使用し、素材の味を引き立てる和の調味料で和え物や煮物、炒め物など提供しています。

水分補給のほかに、不足するミネラルを補います。
だしはいりこ・昆布、かつお・昆布、用途に合わせて組み合わせを考えています。
海藻や豆類、きのこなど、主菜や副菜で足りない野菜を補います。

月に1回のカレーライスは手作りのルーを使い、季節ごとの野菜を入れて作っています。
また沖縄になじみのある地域文化から沖縄そばを取り入れています。


千島保育所の離乳食のすすめ方


初期(ごっくん期)
なめらかにすりつぶしたペースト状またはジャム状。
味付けはなく、昆布だしのみで素材の味を生かしています。

中期(もぐもぐ期)
上あごまたは舌でつぶせる固さ。
味付けはうっすら香り付け薄味で調味料は、塩、しょうゆ、みそ、砂糖、かつおだしを使います。

後期(かみかみ期)
歯茎でつぶせるかたさ。
味付けは少量の薄味。
いりこだしが使えるようになります。

完了期(ぱくぱく期)
歯茎でかめるかたさ。
味付けは薄味。
食材は段階で分け、切り方や固さなど段階に分けて合わせています。
進み具合は担任の先生と相談しながら個別で進めています。


4月のおすすめレシピ

塩豚あんかけ丼


材料:2人分
米:1.5合 / 豚バラ:100g / 人参:2分の1本 / 白菜:200g / きくらげ:1g / 玉ねぎ:4分の1 / 長ねぎ:20g / ニラ:5g / 醤油:大さじ1杯 / みりん:大さじ1杯 / 塩:ひとつまみ / 片栗粉:適量 / ごま油:適量
作り方
  1. 先にお米を洗い、炊飯器で炊いておく。
  2. 人参、きくらげは千切り、白菜、玉ねぎ、ニラ、長ねぎ、豚バラは一口大に切る。
  3. 鍋にごま油を入れて加熱。ジュッという音がすれば
    豚肉 → 人参 → きくらげ → 玉ねぎ → ニラ
    の順番で炒める。
  4. 野菜がしんなりしたら鍋に水200mlと調味液 を加える。
  5. 15分ほど煮込んだら水溶き片栗粉でとろみをつけて、仕上げに長ねぎを散らしたら完成。