千島保育所

クラスだより

ふじぐみクラスだより4月号

2024年度がスタートし1か月がたちました。
ふじぐみになりわくわくタイム(3,4歳児の午睡の時間)にも少しずつ慣れてきた子どもたち。
今は前半の1時間で、ゲームをお友達と楽しんだり、ラキューをつくったり、お絵かき、塗り絵…と静かに座って遊ぶことを意識しています。

週に1枚プリントにも取り組んでいます。
正しい姿勢と鉛筆の持ち方を伝えながら今は字を書く前段階、縦横に線を描いています。プリントには名前を書く練習もしています。
書ける子もいますが書き方、書き順なども意識できるように伝えています。
書けない子も一人一人に合わせて書き方を伝え焦らず身に着けられたらと思っています。
後半には素話(絵を見ずに頭の中でお話をイメージして楽しむ)や少し長めの絵本、集団遊びを取り入れています。
短い時間ですが、外遊びでは、中当てやいろいろな鬼ごっこで元気にはしりまわる子どもたちです。

4月初めにはお当番活動(拭き掃除、水やり、靴箱掃除)を取り組む際のグループ決めをしました。
グループ名はグループに分かれての最初の取り組みとして話し合いをして決めました。
意外とあっさり決まったのは前年度のグループ名が心に残っていたからなのかな?
今では「今日、~グループは○○当番や」と自分で意識してお当番表を見てくれる子もいますよ。
朝には各ホームから1名ずつ各クラスを回り人数調べとお米とぎのお当番も始まりました。
各クラスを回りながら自分やお友達の兄弟を見つけたり各クラスの様子を覗いたりもしています。
お米とぎでは初めは大人の話を聞きながらしていましたが2回目に回ってきたときにはやり方も覚えて大人の見守りの中お友達と協力して取り組んでいます。
 
4月の後半には3色食品群の話を給食の先生にしてもらいました。
体(筋肉や血)をつくるもの(赤)、エネルギーになるもの(黄)、体の調子を整えるもの(緑)この食材をまんべんなく食べることの大切さを教えてもらいました。
早速質問をされましたがしっかり話を聞いて答えていましたよ。

5月からわくわくの時間に次の日の給食に出る食材をお友達と協力して三食食品群に分け、自分たちの体作りに大切な食材について興味関心をもってもらえたらと思っています。