千島保育所

クラスだより

ばらぐみ(2歳児)クラスだより10月号

4月から色々な運動あそびをしてきました。
最初はマットを少し山にして、乗り越えるあそび。
それが、ちょっと大きなスクエアボックス(四角い箱)の山になり、自分で登ったり、降りたりできるようになり、
ジャンプしたりと1つずつ出来るようになっていくのが、とても嬉しそうです。
4月から色々な運動あそびをしてきました。
最初はマットを少し山にして、乗り越えるあそび。
それが、ちょっと大きなスクエアボックス(四角い箱)の山になり、自分で登ったり、降りたりできるようになり、
ジャンプしたりと1つずつ出来るようになっていくのが、とても嬉しそうです。
平均台では、いきなり歩いたりせず、座る、またぐ、立つ、つかまり歩くと少しずつ段階をふんであそび、
鉄棒でも同じように自分のペースで、楽しめるようにしてきました。
どの運動あそびでもそうですが、子どもたちは友だちに刺激を受けることが多くあります。
友だちの姿を見て“やってみよう”と感じ、実際にやってみて、“できた”“できなかった”“もう一回する”と一人一人が色々な思いを感じながら、
友だちを意識できることに繋がっていたと思います。

*『かけっこ』*


並んで、よ~いどん!!の合図で走る“かけっこ”。
大人には簡単な行動だと思いますが、これはルールを守って出来ることです。
順番を知ることができ、走るタイミングが合図でわかるには、同じような体験を重ねていくことが大切です。
とはいえ、そこには子ども達それぞれの気持ちもあり「よーい・・」で走ってしまい、次から気を付けようと慎重に待ちすぎたり、
一人で走りたくなったり、恥ずかしくなったり、十人十色ですが、普段所庭あそびでしているように、楽しんで走る姿が見てもらえたら嬉しいです。

*『みんなでゴ―ゴ―!!』~あいにいくからまっててね*


今まであそんできた運動あそびを中心に、鉄棒、平均台、登り坂台にチャレンジします。
子ども達には、「お家の人に会いに行こう!!」とお話をしています。
鉄棒にぶら下がって、平均台の一本橋を通って、大きな山を乗り越えて、
そこでちょっとみんなが来るまで一休み。
次は、大きな海をみんなで♪オフネガギッチラッコ~♪と渡って行きます。
そして、一人ずつハンドルを握って車に乗り、動物になって会いに行きますね。
お家の方の所まで行けば、今度はふれあい遊び。
ハンドルのフラフープを使って、色々な動きを楽しみながら、子ども達と一緒に笑顔になってもらえたら嬉しいです。