千島保育所 給食だより

給食だより1月号

新年あけましておめでとうございます!
いよいよ新しい一年のはじまりですね。

年末年始にたくさん美味しいものを食べたかと思いますが、お休みの生活や食生活のリズムも少しづついつも通りに戻していきたいですね。

七草粥とは


一月七日は『七草の日』です。病気にならず元気に過ごせるように、からだに良い春の七つの草を入れたおかゆを食べます。
お正月にお餅やおせちなどをたくさん食べたお腹を休ませてあげる日でもあります。

春の七草の種類
セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ
スズナはかぶで、スズシロは大根のことをいいます。
また、家庭で食べる予定であれば、子どもたちと一緒に七草の種類を見たりしても面白いですね。

お餅つきについて


12月26日にお餅つきをしました!
もくもくと白い湯気が上がり、蒸したもち米を杵と臼を使ってついていきます。
少しづつもち米がまとまり餅になっていきます。子どもたちもお餅つきの歌を歌いながら合いの手し、ついたお餅を丸めて触感を楽しみ、各ホームでお正月に飾る鏡餅を作りました。
ふじぐみ(5歳児)は餅つき体験もしました。
寒さに負けず伝統行事の雰囲気を楽しめたと思います。

お餅つきの由来や意味


日本では、昔からお祝いのときにお餅を食べていたという風習があるそうです。
お祝い事や特別な日に餅つきをするようになったと伝えられています。
又、鏡餅を神様にお供えして感謝をしながら頂くことで、新しい命や力を授かると考えられていました。
又、お餅つきはお正月に向けた準備として行われます。


1月おすすめレシピ

豚バラの梅大葉炒め


材料:2人分
豚バラスライス:100g / キャベツ:6分の1 / エリンギ:1本 / 人参:30g / 大葉:4枚 / 梅干し:1個 / 油:適量 / しょうゆ:大さじ1 / 塩:適量 / 酒:小さじ1
作り方
  1. 豚バラスライス、キャベツ、エリンギ、人参は食べやすい大きさに切る。
  2. 大葉は千切りにし、梅干しは種を出して切っておく。
  3. フライパンに油を熱し、豚バラスライスを炒める、そこに人参、キャベツ、エリンギを加えさらに炒める。
  4. 梅干し、大葉を加え、しょうゆ、塩、酒で味付けをして完成です。
♪梅干しの塩加減で塩の量はお好みで調整してくださいね。
♪お肉と炒めると、野菜も食べやすいですね。